[ad]
Latest articles ( 全記事一覧 ) | |
2019/01/09 | B-21 : §270-仮定法 - 3 & prefer の例文 |
2018/12/31 | B-20 : 五文型のおさらい |
2018/12/31 | B-19 : §270-仮定法を含む慣用表現 - 2 |
2018/12/26 | B-18 : §270-仮定法を含む慣用表現 - 1 |
ゼロから1000(序数)、そして月名と曜日名の読み方

英語で読む数字(序数) このページでは数字(序数)と日付の読み方を紹介します。 序数は物の順序を表現する言い方で、1番目・2番目・3番目という意味で使われます。英語では日付や分数の分母などで使われます。 ( 0th(zeroth) は、数学 ...
ゼロから1000(基数)、そして西暦の読み方

英語で読む数字(基数)と西暦です このページでは数字(基数)と西暦の英語での読み方を紹介します。 発音記号はそれぞれ (US) IPA式 アメリカ英語 発音記号(BR) IPA式 イギリス英語 発音記号(JS) Jones式 アメリカ英語 ...
まずは ABC から

まずは ABC からアップしてみました。 英語の基本の基本ということで、まずはアルファベットの一覧を作ってみました。 一番に目を引くのは、アメリカ英語では ズィー と発音する Z がイギリス英語では ゼット なんですね。 記号はそれぞれ ( ...